Home »

進行すると、見た目の歪みだけでなく、腰背部痛や肺活量の低下、内臓機能の低下などの原因になることがあります。

特発性側弯症:全ての側弯症の約60~70%を占め、原因が不明なものです。発症時期によって、乳幼児期側弯症、若年性側弯症、思春期側弯症に分けられ、特に思春期に発症・進行するものが最も多いとされています。
先天性側弯症:生まれつき椎骨の形に異常がある場合です。
症候性側弯症:脳性麻痺や筋ジストロフィーなど、他の病気(神経・筋の異常)が原因で起こるものです。
また、最近は高齢者の側弯も増えています。
ほとんどが、特発性の側弯ですが骨粗しょう症など骨の強度が下がっていると、構築性の側弯症に移行することもありますので早めに機能性の側弯の対処を進めておくことをお勧めします。


筋肉の負担が増え、腰痛や背中の痛みが生じてしまい、湿布や痛み止めでは、痛みが取れなくなってしまう。

見た目も気になり、外出も嫌で家に引きこもり、うつになってします。

症状が進行し神経が圧迫され、足にしびれがでて、歩行困難に。
当院の施術は、DRT(ダブルハンドリコイルテクニック)を用い10分程度の短い時間でやさしく背骨を揺らすだけの整体です。
一定のリズムで優しく背骨を揺らすことにより、全身がこり固まった状態から解き放たれ、筋肉がゆるみ身体を楽に使える様に変化していきます。




s様 80代後半 男性
(側弯症)
長期で診てもらう事が大切。
自転車で転んでから側弯が進み、腰の痛みが酷く歩くのが困難の為、杖が必要に。5回目ご来院の際には痛みも減り杖も使わない時も増えたとお話をいただきました。歩けなくなるのが怖いので継続メンテナンス中です。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。

S様 50代後半 女性
(側弯症・脊柱管狭窄症)
仕事後も痛みがラクに。
側弯症・脊柱管狭窄症。つらい痛みが無くなりました。体が自然に治っていき快適です。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。

S様 50代後半 女性
(側弯症・脊柱管狭窄症・坐骨神経痛)
メンテンナスの必要性。
脊柱管狭窄・坐骨神経痛・側弯症で通い始めました。それ以前、整形外科・接骨院等、何件も通いましたが効果は感じられず、ようやく合う所が見つかりました! マンションの中の様子が分からず初日は不安もありましたが、じっくり症状を聴き、通う回数等を教えて下さったので、今後の見通しが持てて安心出来ました。仕事で身体を酷使する事もありますが、今は脚がつる事も無くなり、体がよじれた見た目も、教えて頂いた姿勢を意識する事で改善し始め、様々な症状の予防が出来ています。 20分程、心地良い音楽を聴きながら整えて貰うだけですが、その日の調子に気付かされ、身体のメンテナンスの必要性も感じていけ ます。継続し、もっと年をとっても、痛みを感じず行動出来る身体を保てるようにしたいです。
※効果には個人差があります。内容は個人の感想です。
DRT整体には大きな特徴があります!
それは、
・正確な検査
・背骨を優しく揺らす
というものです。
正確な検査を行うことにより、施術者、お客様、双方で症状を確認することができます。
背骨を優しく少しずつ調整することで歪みや身体の緊張がなくなりリラックス状態が続き症状が改善します。
背骨を調整することにより、自然治癒力(自分で回復する力)が高まり、症状改善後も症状の再発を防ぐことができます。

※1人治療院のため、施術中は電話に出られない場合がございます。
LINEからお問い合わせくださいませ。
| 営業時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 10:00~20:00 | ● | ● | ● | × | ● | ★ | ★ | ★ |